③WordPress プライバシーポリシーと免責事項
プライバシーポリシーや免責事項を追加しました。
JUGEMでブログを書いていた時は、設定がわからなくて、投稿でプライバシーポリシーと免責事項を書いてサイドのフリースペースでリンクしようかなどと迷っていました。JUGEMは、JUGEMサイト・プライバシーポリシーというのがあるので、これで全部カバーされるのかとも考えていました。
WordPressのブログでは、自分でこれらを設定するのはmustで重要なのだと理解して設定をしました。
行った事
行った事は一言で書けば次の二つです。
・固定ページで、プライバシーポリシーと免責事項を作りました。
・これをフッターメニューに載せました。
プライバシーポリシーと免責事項は一緒か別々か
今回もweb上に沢山の有益な投稿がありまして勉強させていただきました。また、他のブログではどうしているかも拝見して勉強させていただきました。
ブログによっては、「プライバシーポリシー」の中の項目として「免責事項」を書いてある場合もありますし、「プライバシーポリシー」と「免責事項」を別々に載せている場合もあるという事がわかりました。
自分なりに勉強した範囲では、どちらの場合でも良いと理解しました。ただし、プライバシーポリシーと免責事項は内容は別なものという理解は大事なのかなと思いました。プライバシーポリシーは、ブログを見てくれた方の個人情報をどうあつかいいますという話で、免責事項はブログの管理人(自分)が、こういう責任はとれませんという話です。
私は、プライバシーポリシーと免責事項を別々に作って、両方をフッターメニューに載せました。
プライバシーポリシーと免責事項の文章
文章を一から書くのは大変です。
勉強させていただいたwebの多くの投稿の中に、自由に使ってくださいというひな型が提供されていました。大変にありがたい事です。完全にコピペOKの記載もありましたが、解析ツールでGoogleアナリティクスの事を書いてある物が多かったです。このブログは現在の解析ツールは、WP Statisticsなので、少し直したりしてひな型を使わせていただきました。
勉強させて頂いたwebサイト
勉強させて頂きましたwebサイトの一部をリンクさせて頂きます。
①【コピペOK】ブログのプライバシーポリシー・免責事項の書き方・テンプレート | ブログノオト (blognote.jp)
②【雛形あり】ブログ向けプライバシーポリシーの作り方を解説 (blog-bootcamp.jp)
プライバシーポリシーや免責事項を勉強して作成したところなので、これらのサイトは、リンクフリーとなっている事を確認いたしました。こういう事も確認しないといけないんですよね。
少しドタバタした事
WordPressの初心者ゆえ、今回のプライバシーポリシーと免責事項の作成で少しドタバタした事をご紹介します。
固定ページで、プライバシーポリシーと免責事項を、それぞれ作りました。
外観からメニューへ行って、フッターメニューを設定、プライバシーポリシーと免責事項を追加しようとしましたが、プライバシーポリシーも免責事項も公開しないと、フッターメニューに載せられなかったので、公開しました。
これで無事にフッターメニューに載せられましたが、問題はメインメニューにも、ホームとならんでプライバシーポリシー、免責事項と出てしまいました。
これを消そうとして、外観からメニューへ行きましたが、グローバルナビはまだ設定していなかったので、変更できませんでした。そこで、メインメニューとして新たなメニューを設定し、メニューの位置をヘッダーナビ(グローバルナビ)にして、カスタムリンクでホームとしてブログアドレスを入れました。プライバシーポリシーと免責事項の固定ページは指定せずにメニューを保存したら、グローバルメニューに出ていたプライバシーポリシーと免責事項が消えました。
思うに、Luxeritasで(あるいはWordPressで)、初期設定でヘッダーナビ(グローバルナビ)の位置は、ホーム+固定ページに設定されていて、固定ページは公開すればメインメニューに出てしまうような感じかなと思いました。ヘッダーナビ(グローバルナビ)の位置を新たに自分で設定すると、自由に編集できるようになると理解しました。